花粉症⇒蓄膿症そしてクスリ漬け
こんにちは。クレステック営業グループの寺山です。
電子線描画装置を製造販売している、株式会社クレステックの
セールス&マーケティング担当者です。
クレステックでは受託描画加工サービスもやっています。
先日、花粉症の話を書きました。
あんまりひどいので先月、耳鼻科へ行ってみたんですよ。
そしたら鼻を診察した先生「あー、これは花粉症じゃなくて蓄膿症だねー」とのこと。
ハテ、ちくのうしょう・・・になっちまったですかこの私めは?
どうも花粉症によって鼻でなく口で呼吸しているうちに、
鼻に細菌が繁殖してしまったのではないか、とのことでした。
それでこの2週間ばかりは蓄膿症の薬を飲みまして、
なんとか症状はおさまったんです。
しかし元々の原因である花粉症を抑えないと、また同じ症状になる
可能性が高いよと言われ、先生から引き続き花粉症の薬ももらいました。
薬は好きじゃないので、毎年できるだけ飲まないようにしてたんですが、
ついに観念して花粉症の薬を飲んでます。
なんかね、薬を毎日飲んでいると、一気に年を食ったように思う
のは気のせいでしょうか(笑)じーさんかオレは?と感じてしまう。
その代わり、花粉症の症状がほとんど出ないので、その点について
はとても快適ですね。
やっぱり薬に頼るときは頼ってしまおうと素直に思ったのでした。